口腔がん検診事業報告会に出てきました。 |
投稿:院長 |
昨夜の診療後、今年度の千葉市口腔がん検診事業報告会に出てきました。 この健診は、市のモデル事業として5年目を迎えました。毎年600名の定員があっという間に埋まってしまうという程、近年とても市民の皆さんの関心が高いものになっています。 今年度、実際にこの検診を機会に発見されてがん治療を行った症例があり、東京歯科大学口腔外科の柴原 教授より紹介がありました。我々は「歯科」ですが、いつも口腔全体を診ていなければならないと、改めて感じます。 みなさん、口の中に何かが出来てそれが急速に大きくなってきたり、口内炎みたいなものが2週間経っても治らない様なら、気軽に一度歯医者さんに診てもらってくださいね。何でもなければそれで安心なんですから。 |
2016年3月24日(木) |
英会話レッスンに行って来ました。 |
投稿:院長 |
9日(水)の夜、英会話レッスンに行って来ました。今年度 最後の会は11名の参加者を数え、まずまずの盛況ぶりです。 ちょっとだけ運営のお手伝いをしていることから、アメリカ人講師のR先生と今後のテキストについて相談を受けました。初めて参加される方にも常連の方にも実のある時間にしたいですね。 R先生によると、ネットで探しても欧米人用の歯科関連の会話用テキストは皆無だそうです。まあ、英語を学ぶ人向けのものはあっても、わざわざそこにスポットを当てたネイティブ向けの本がなくても仕方がないかな。 写真は、今使っているテキストです。 ちょっとした宿題ができましたが、楽しく探してみようと思っています。 |
2016年3月12日(土) |
学校保健委員会に出てきました。 |
投稿:院長 |
今年になって初めての更新になります。 昨日、診療時間を少しだけ削って学校歯科医を務めている中学校に行って来ました。教頭先生、教務主任の先生、体育主任の先生、養護教諭の先生、そして医療側は校医をしている医師、歯科医師、薬剤師の面々が集まりました。 色々な話が出ましたが、歯科関連では歯周病予備軍が3年生では過半数を超えていることから、歯科保健指導の機会を増やした方がいいという提言をさせてもらいました。成人の歯を抜く原因の1位は歯周病で、4割を超えているからです。 そして、学校健診に行ってみると歯石が着いていて歯ぐきの腫れている生徒さんが実際になんと多いこと! 若いころから予防していれば、そんなに怖い病気じゃないからね、うるさいな〜って思われるかもしれませんが、ここは我々おじサン世代の言うことに耳を傾けて欲しいです。 |
2016年2月17日(水) |
口腔がん症例検討会と在宅研修会 |
投稿:院長 |
先週の水曜日の12月3日の診療後、夜8時から東京歯科大学千葉病院で開かれた口腔がん症例検討会に参加してきました。 千葉市民の関心がとても高い口腔がん検診ですが、これを実施するには所定の研修を受ける必要があり、この日の検討会はその一環です。摂食燕下の専門家と口腔外科の専門家から、多くの千葉市内の先生がレクチャーを受けました。 また、昨日は日曜日で診療はお休みでしたが、2回シリーズの「在宅歯科医療を行う歯科医師等育成研修会」の1回目に丸一日、参加してきました。 欧州では何世紀かを掛けて徐々に人口構成が変わってきたのに比べて、日本はほんの数十年の間に、その何倍もの速度で高齢化社会へと変化しました。男女平均では世界一の長寿国で、それ自体は世界に誇れると思いますが、急激な変化に社会体制が追いついていません。 千葉県は高齢化の速度が全国で2番目の県だとご存知ですか? つまり、世界でも2番目の超高速高齢化地域と言って、ほぼ間違いないでしょう。 これから歯科界がこれにどう対応するか・・・医療と介護全体の問題として「今後検討する」では間に合わず、今何をすべきか答えを出さなければなりません。 その答えの一つが、在宅歯科医療の充実であるのは間違いなく、スムーズな遂行には多職種の連携が必要なことも自明でしょう。 当院でも具体的に動く必要があると強く思い、参加したという訳です。 そんなんで、それでなくても超忙しいのに研修会のレポートを書かなければなりません。 頑張ります。 |
2015年12月7日(月) |
歯みがき教室と3歳児検診に行って来ました。 |
投稿:院長 |
2ケ月半振りの更新になってしまいました。 お盆過ぎに夏からあっという間に秋になり、今はもう冬の気配がしますね。今年も終盤を迎えました。 しんかわ院長は、相変わらず、診療とその他のことで忙殺されております。 自身の診療が無かった今週の木曜日には、朝から施設での歯みがき教室に行き、昼を挟んで3歳児検診に出向き、その後で習い事に行ってから、夜には会議がありました。結局、一日中稼働していましたので「お休み」にはなっていませんでしたね。 スマホの予定表には記載がびっしりです。これから年末に掛けて、更に行事が多い時期を迎えますので、風邪をひいたりしない様に注意しなきゃ。皆さんもどうぞ、ご自愛ください。 |
2015年11月14日(土) |
ピョン吉のこと |
投稿:院長 |
久々の更新になります。 お盆は少しだけゆっくりできましたが、その前後は診療の他にもやることがい〜っぱいで、目が廻るようです。 そんな中で、ウチの玄関先の鉢植えに住み着いたアマガエル(多分)のことを紹介します。ひと月くらい前に、草にしがみついているのを家内が見つけました。 一旦意識し始めてからは、帰宅するとこのカエルがまだいるのか、気になって仕方がありません。それで、勝手に「ピョン吉」って名前を付けて可愛がっております。もう、家族みたいな感じです。 特に雨の降らない暑い日には心配になって、鉢植えに水をあげるついでに、ピョン吉にも水を掛けてあげたりしています。見つけると何だか安心するし、癒されるんですよね〜。 明日はしんかわ院長の診療はありませんが、午前中は歯みがき教室、午後は習い事、夜にも用事があります。きっと忙しい一日になることでしょう。 |
2015年8月26日(水) |
しつこい者が勝つ |
投稿:院長 |
今日は、午前中に施設での月一回の歯磨き教室に行って来ました。敢えて毎回同じ様な内容を繰り返して、定着を図っています。基本は奇をてらわず着実に、ですものね。 帰る時には利用者さんから「また、次に会おうね」って声を掛けて貰って、凄く嬉しかったです。来月も行きますよっ! 昼にクリニックに寄ってちょっとした仕事をこなした後は、午後に大学の先輩とお会いして情報交換をしてから、一旦帰宅。 この時点で夕刻でしたし、何だかとても疲れてしまい、30分程ソファで仮眠を取りました。 で、夜は英会話のレッスンがあったのですが、駅までボケボケ歩いていたら、何と乗るはずだった電車に乗り遅れてしまい、遅刻してしまいました(泣)。 Sorry for being late. と言って、R先生にお詫びして10分遅れで参加したレッスンは、新たな参加者もお迎えして実り多いものでした。特に自由な質問コーナーが良かったです。自由な会話は英語の良いトレーニングになります。この頃には元気が回復して頭が冴えてきました。 使わない知識やスキルはどんどん失われていきますから、英語にしても常に接していなとダメなんでしょうね。例えば今、ディスカバリーチャンネルなどでも、好きな飛行機モノは、なるべく英語で観る様にしていますが、これをコンスタントに続ければどんどん聞き取れるようになるんじゃないかなあと実感します(そう思いたい!)。 何歳になっても、継続は力なりですよね、きっと。僕が身を置く空手の世界の名言に、「しつこい奴が、最後は勝つ」というのがあります。結局はモティベーションなんでしょう。 |
2015年6月25日(木) |
タニタの講演会に行って来ました。 |
投稿:院長 |
タニタという会社をご存知でしょうか。 最近では「タニタ食道」という名前の方が、メディアで耳にすることが多いかもかもしれませんね。元々は体重計などを製造販売する会社ですが、「体重管理→健康管理」という流れで、社員食堂の工夫から始まって、健康産業へと発展的に業態を変えてきたみたいです。「ヘルスメーター」っていうこの会社製の体重計の名前を聞いたこと、きっとありますよね。 昨日は、千葉県女性歯科医師の会総会が開かれました。そしてその会場で、タニタの社員であり管理栄養士さんでもある女性の記念講演があったので、それを拝聴しに行って来ました。タイトルは「タニタの社員食堂健康セミナー」。 成人後は基礎代謝が落ちるので体重が増えやすいこと、無理なくダイエットするには1ヵ月で1キロくらいのペースがいいこと、運動と食事内容の検討で無理なく健康体重を得られること等をお話しされていました。 そして、「タニタ食堂」の理論に基づいたお弁当を頂いて終了です。家で食べてみたら、見かけより(ゴメンなさい!)美味しかったです。何となく、飛行機の機内食みたいな感じ。 それにしても、自分もそれなりの年齢だし、確かに食べ放題・飲み放題はダメだよなって、ちょっと反省もさせられました。 |
2015年6月1日(月) |
学校健診に行って来ました。 |
投稿:院長 |
一昨日の木曜日、学校医をしている小学校の歯科健診に行って来ました。 3年生と5年生で、合計約280名です。朝の8時半から頑張って、何とか12時ちょっと過ぎに終了! 今回は千葉大学の学生さん数名が実習としてお手伝いに来ていました。将来は養護教諭になって学童たちの健康を守る立場になるのでしょう。頑張って欲しいものです。 午後は習い事に行ったので、またまた忙しい一日でした。 |
2015年5月30日(土) |
英会話に行って来ました。 |
投稿:院長 |
昨日は溜まっていた用事を午前中にこなして、午後は習い事、そして夜はスタッフ2名と共に英会話に行って来ました。 今回は、同じ大学出身の先生が数名参加されており、見慣れた顔を見ながらのレッスンとなりました。講師のアメリカ人、R先生からブリッジとインプラントに関するリアルな質問が出された際には、参加者間でそれなりに英語でディベートっぽい感じで意見を発表しあう場面がありました。自分の意見を上手に表現するのって、英語ではやはり大変です。まだまだ力不足と痛感(泣)。 それはさておき、休憩時間には情報交換をすることもできるので、ちょっとした交流の場になっています。昨夜は知り合いの先生の奥様としばし歓談。ご挨拶が出来ました。 終了時には、このクラスで使用するテキストの今後のあり方についてR先生から相談を受けましたので、ひとつ宿題が増えました。でも、今のテキストの検討や別の本を探したりするのもまた勉強ですね。 |
2015年5月15日(金) |