千葉市中央区宮崎町  京成千原線千葉寺駅近く しんかわ歯科クリニック  一般歯科・小児歯科・小児矯正・審美歯科・予防歯科

しんかわ歯科クリニック

千葉市中央区宮崎町47−118  ☎043(268)6660

ブログ 〜 ”しんかわ院長はこんな感じ”


 お花を頂きました。
投稿:院長
前回のブログで大学受験生のことを書きました。
でも実は昨年の秋、しんかわ院長も受験生でした。

何の事かといいますと・・・行政書士試験に合格しました!!
11月に試験があり、1月下旬に合格発表があったんです。
旧知の歯科医の先生にご報告したところ、とても立派なお花を頂きました。
ありがとうございます。


なんで文系の資格なの・・!? と思われる方もいらっしゃるでしょうけれど、元々法律の分野には興味があったんです。もし自分が文系の人間だったら、間違いなく「士業」に就いていたことでしょう。理系で歯科医以外なら、もちろんエアラインパイロットですね。

それはさておき。
歯科医師会で法律の素養が求められる仕事をする中で弁護士さん等と接するうちに益々興味が高まり、ここ数年コツコツと、隙間時間を利用して勉強して来ました。それが実を結んでくれたことは素直に嬉しいです。それに法的思考=リーガルマインドは論理的で、理系の自分にも違和感がありませんでした。外出したときなども、ちょっとした時間があれば問題集を開いていたので、家内は「また、ご苦労なことで・・」と呆れた顔をしてましたね。

今回のことは、自分が勉強してきたことへの確認という意味合いもあったと思います。同年代の友人には現在進行形で結構な難関資格を取得している人がいて刺激を受けていることもあるかな。
自分は決して資格マニアではありません。でも、ある種の勉強ジャンキーというか貧乏性というのか、結局欲張りなのかな。分野に拘わらず興味のあることはある程度やってみないと気が済まなくて。

今後どうするかは全くの白紙で、新しい資格を生かした活動をするかどうかも分かりません。確かなのは、本業である歯科医師としての歩みを止めることはないということです。



2023年1月30日(月)

 今年初めての更新です。
投稿:院長
2023年の診療が始まって10日程が経ちました。
年末には業者さんにエアコン清掃と床のワックス掛けをしてもらいましたので、院内はピカピカで気持ちがいいです。
今年もよろしくお願い申し上げます。

冬は受験の季節でもあります。
今日から大学受験生のセンター試験が始まりました。
数十年前には、自分も受験生でした。その頃は「共通一次試験」と呼ばれていて、国公立大学を目指すには5教科7科目(理科と社会は2科目ずつ選択)の試験を受けて、そのあと大学毎に行われる独自の筆記式二次試験を受けなければなりませんでした。
理系の受験生なのに、社会科の2科目に加えて、国語では古文と漢文も出題されるため準備が非常に大変で、これはある文部大臣(当時)の提案で始まったと聞きましたが、受験生にとっては迷惑というか負担が大きかったです。
でも、振り返ってみると、そのお陰で文系の内容もある程度は教養として身に付いたのもありますから、良かった面もあったのかもしれません。でも、その時はとにかく大変でしたよ。
この季節になると、それを思い出して何とも言えない気持ちになります。

大学同期の友達の娘さんも、今日明日の試験を受けているはずです。頑張ってね!


2023年1月14日(土)

 今年も終わりです。
投稿:院長
今年の暮れは、思いがけない体調不良に見舞われて、最後の10日間は自宅療養する羽目になってしまいました。
社会人になって以来、自身の体調の為にこんなに長く仕事を休んだのは初めてです。アポイントの入っていた患者様、スタッフ等、多くの人たちにご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありませんでした。また、皆様にはご心配頂き、多くの優しいお言葉を頂いたこと、心より感謝申し上げます。

とても苦しい日々を過ごして体重が減少し、体力もかなり削られてしまいましたが、ゆっくりとリカバリーして、新年はまた診療に頑張ろうと思います。強がりかもしれませんが、本当に久しぶりに病んでみて、そういう状況に陥ってしまった人の気持ちを味わったことは貴重な体験で、今後真摯に診療に向かうべき自分にとって、決して無駄でなかったと思いたいです。

2022年は、世界全体、日本にとっても余りいい一年ではありませんでした。20年以上前、「21世紀に向けて」云々という枕詞が美辞麗句の様に冠されて将来の展望が語られましたが、そんな空虚な掛け声とは裏腹に、世界やこの国の未来はとても明るいと思えません。

一介の歯科医に過ぎない自分には、目の前の診療に全力を尽くすしかないのですが、せめて世の中に対し無関心ではいないようにと肝に銘じています。
まあ、個人的には勉強したいことやしたいことが多くて、相変わらず時間に追われそうではありますね。このところ止まってしまっていた10日間を取り返さないといけない気持ちです。貧乏性なんですよね。

では皆様、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い申し上げます。

2022年12月31日(土)

 ダウンライトを取り付けました。
投稿:院長
玄関アプローチのフェンスに、ダウンライトを取り付けました。
診療後もしばらく点灯しておきますので、街灯代わりに周囲を照らしてくれます。

また、遅ればせながらクリスマスっぽいレーザーイルミネーションも付けました。↓
薄暮の時の写真なので分かりくいかも知れませんが、赤と緑の光がホタルみたいに舞って、これはこれで綺麗です。

オマケ↑これ、待合室のプロジェクターで当院のロゴを床に投影している様子です。黒いソファの前の辺り。若干目立ちにくいんですけれど・・。

ここまで書いて来て、自分って光で遊ぶのが好きなんだなって気が付きました。
そういえば、自宅でも毎日キャンドルに火を灯しています。
風に優しく揺れる光を眺めながめていると、リラックスできるんですよね。

2022年12月9日(金)

 フェンスを設置しました。
投稿:院長
史上最速の夏も終わろうとしています。
行動規制はかからないと言っても以前の様に自由に活動することは出来ませんが、皆さんはどんな夏を過ごしましたか?

さて、玄関先のアプローチのところにフェンスを設置しました。
以前から擁壁が殺風景で気になっていたのでレンガや敷石・鉢植えを置いていましたが、フェンスができたことでかなりすっきりした感じになりました。
今後はライトアップもしようかな、どうしようかな、等々と楽しく考えています。

日中の暑い中で作業に当たった方々、ありがとうございました。

2022年8月29日(月)

 月曜日は午後休診です。
投稿:院長
暑いです。今日は40度くらいになる所もあるそうですね。
今朝は、史上最速での梅雨明けになる可能性があるとニュースで報じられていました。夏が好きなので嬉しいことは嬉しいです。

しんかわ院長が子供の頃は、30度にもなれば大変な暑さという時代で、打ち水や扇風機、スイカやかき氷で十分に涼を感じることができました。プールに行った帰りに棒アイスを食べたりしたのが懐かしいです。
それが、地球温暖化とヒートアイランドの相乗効果なんでしょうかねぇ。昨今は30度くらいでは迫力がないとさえ思ってしまいます。

さて、明後日の月曜日の午後は、大掃除と床のワックス掛けのため休診になります。スタッフ達は毎日きれいにお掃除してくれていますが、この日は専門業者さんにもお願いしてさらに隅々までしっかりと清掃して、感染予防の一環としたいと思います。

2022年6月25日(土)

 最近のクリニック近況です。
投稿:院長
GWも終わり、梅雨が近づいていてきました。
皆さん、連休はどうされましたか?

今月も、クリニックでは変わらぬ忙しさで毎日の診療に当たっています。以前も書きましたが、歯科医院でのクラスターは、コロナ禍が始まって以来、未だ一例の報告もありません。日頃の感染予防対策と患者様方のご協力の賜物だと思っています。どうぞ、これからも安心して診療をお受けになって下さい。

昨日あたりは政府からマスク使用についての新たな基準めいたものが出されましたが何だか曖昧で、結局のところ自分達で判断するしかない様です。
換気に気を付けること、飛沫が飛びそうな場面ではお互いにマスクをすること、手指の消毒を徹底すること・・・。基本が大切じゃないでしょうか。
この手指の消毒なんですけれど、ショッピングモールや公共交通機関等のトイレで手を洗わないでそのまま出て行ってしまう人の割合って、自分が見ている限り結構高いような気がするんですよ。ええっ、そのまま出て行っちゃうの?っていう人を度々見掛けます。一事が万事でしょうから、お互いに気を付けましょうね。

2022年5月21日(土)

 今年初めての更新です。
投稿:院長
忙しさにかまけて、もう2月に入ってから今年初めての更新となりました。

オミクロン株の感染拡大が大変な状況となっていますが、当院では従来からの感染予防医対策をしっかりと取りながら診療を継続しています。以前も言及しましたが、コロナ禍が始まってから今まで、歯科医院でのクラスターは未だ一件も報告がありません。皆様には安心して治療を受けて頂きたく思います。

さて、昨年の夏の暑い盛りにコツコツとアプローチの擁壁前にレンガを積み始め(それはもう汗だく!)、冬になってからですが、その後コルディネリの鉢植えを4本ディスプレイしてみました。殺風景が少しは和らいだかなと自画自賛しています。それにしても時間掛かり過ぎかな。
コレね↑

また、暮れには床のワックス掛けも行い、常に清潔な環境を維持しています。
ただ、この寒い時期は換気のため隙間風が厳しくて、寒さに弱いしんかわ院長は辛いです。
ピッカピカ↑

会食もままならず、以前の日常が奇跡の連続だったんだなあと思い知らされます。一日一日を大切にしよう。そう改めて思いますね。

2022年2月3日(木)

 
投稿:院長
久々の更新です。

千葉県にも緊急事態宣言が発令され、コロナのパンデミックは一向に収まる気配を見せず、かつての平和な世の中には中々戻りそうにありません。政治の世界では選挙が近くなって生臭い話題が飛び交う様になりました。
また、海外に目をやれば日本の周辺やアフガニスタンでもキナ臭いことが起きていて、すごい勢いで世界情勢が変化しています。
中世のペスト大流行や大きな政変や戦争なんて歴史の教科書で学ぶだけみたいな遠い存在だと思いがちですが、それは大間違いで、我々は否応なく現代史の中を生きているんだと実感します。あまり近視眼的に物を見ないようにしないといけません。

とは言いつつも、普段は毎日の診療に集中していて、実際、仕事をしている時はそれに没頭しているので他のことなど全然考えていないんですけれど・・・当たり前か(笑)。

クリニックでは、ちょっとした変化がありました。写真では分かりにくいのですが、「3番」の診療用イス(治療ユニット)が新しくなりました。古いイスは20年以上使用したもので、結構気に入っていたんです。でも流石にくたびれてきたので世代交代しました。座り心地はいいと思いますので、古いイスに座ったことがある方は比べてみて下さい。


2021年9月1日(水)

 「精神と物質」、読了。
投稿:院長
 前回のブログに書いた、立花隆さんの本を読み終わりました。いや〜面白かった。普段は日常的な仕事や雑事に追われているので、たまにこういうの読むと非常に刺激を受けますね。
 この本が出たのが1990年です。分子生物学はその後ずっと進歩して産業的に利用されて、コロナのm-RNAワクチン等の医薬品や遺伝子組換の食材などが当たり前のようになっていますから進歩は早いです。

 で、読んでいてちょっと待てよと思い出したことがあります。かなり私的でマニアックな内容です。
 僕が東京医科歯科大学に入ったのは1985年ですが、その2次試験の生物の問題に「放射性同位元素で標識したDNAを電気泳動して得た結果から、その塩基配列と細胞内で合成されるアミノ酸配列を読み取りなさい」というのがありました。
 実はこれ、その時の問題用紙の実物です。記念に保存してあったんです。
それはそれで凄いでしょ?
 この実験方法は1977年に考案されて、考案者は1980年にノーベル賞を受賞しています。それを85年の大学入試問題の2次試験に出題するって、当時の医科歯科大学の生物の先生、和田先生だったかな、改めてwow!と思いました。DNAとRNAの塩基配列の対応関係やタンパク質合成の仕組みを一通り理解していれば回答できますが、結構最先端ぽい内容です。いや懐かしい。
 
 さて、この本以外にも読みたいものが溜まっているし、体も動かしたいし、相変わらずプライベートでも時間がいくらあっても足りません。今日は読み終わった本が面白すぎて、そのテンションのままこのブログを書いていますが、この後はちょっと更に忙しくなるかもしれません。では、またそのうちに。


2021年7月4日(日)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 最初 次のページ>>

現在3ページ目を表示しています



しんかわ歯科クリニック
〒260-0805 千葉県千葉市中央区宮崎町47−118
☎043-268-6660

Copyright (c) Shinkawa Dental Clinic All Rights Reserved.