![]() |
クリニックのコンセプトは、「癒し」「南の空と海」「身近」。シンボルツリーのココスヤシが皆様をお迎えします。 いつの季節も院内は南国気分です。光溢れる快適な環境の中で、皆様と近い距離感の優しい歯科治療をご提供しています。 |
平成8年の開業から28期目に入りました。この地域では最も長い歴史を持つクリニックです。平成25年に新クリニックに移った、古くて新しくキレイな、そしてフレンドリーな当院へは、どうぞ靴のままお入り下さい。診療スペースは全て個室形式のため、プライバシーが守られて安心です。 また浄水システム「セレクティ―」を導入して、院内へ低塩素濃度(0.1〜0.2ppm)の高度に浄化された綺麗で安心なお水を供給しています。 院長の「医療はみんなのものであるべきだ」との考えから、各種医療券での診療もお断わりしていません。市立青葉病院から初の連携クリニックとして認められました。その他基幹病院との連携も重視しつつ日々の診療に当たっています。 ※院長は英語対応が可能です。 English speaking people, welcome. |
@ 皆さんのお話をしっかりとお聞きします。 |
私たちが皆さんの気持ちをしっかり理解することは、技術と同じぐらい大切なことだと思っています。すべては、お話を伺うことから始まります。 なお、歯科治療を受けたいけれど日本語が得意でないという外国人の方には、英語で対応いたします。院長は英語で患者様とコミュニケーションを取ることができます。 周りにそのような方がいらっしゃるなら、お気軽にご相談ください。 |
A「すべてを自院で」とは考えていません。連携を重視します。 |
何でも自院で取り込み、抱え込んでいく方向性ではなく、特に専門性の高い分野はそれに相応しいスペシャリストとタイアップして治療を進めていきます。なぜなら、専門医や高次医療機関である基幹病院の存在意義は、まさにそこにあるからです。 千葉市立青葉病院(医長の先生は院長と同い年の、よく知るとっても優しく優秀な先生です。当院は市内初の連携クリニックとして認定を受けました)・千葉大学・千葉メディカルセンター(過去に多くのご紹介例があり、衛生士さんをはじめ先生もよく知る方です)・東京歯科大学・院長の母校である東京医科歯科大学等の基幹病院、矯正専門医(開業以来、数百症例のご紹介実績があります)等との顔の見える連携の太さは、すべて当院を受診される患者様の利益になると信じています。 また、インプラント治療は母校の口腔外科出身で経験豊富な信頼できる同窓の先輩とタイアップして対応致します。 |
B 治療の違いを詳しくご説明します。 |
機能面・健康面・審美面など、治療方法にはそれぞれ違いや特徴があります。また以前はなかった治療方法が保険収載され、当院が施設基準を満たし臨床適用できるものもあります。例えば白いかぶせ物などがそれに当たります。そこで、治療の選択肢を皆様と一緒に検討し、費用対効果を考えて最良の方法を見出していきます。一方的に何かを押し進めることは、決してありません。 |